HOMEブログ

ブログ

くずはモール近く 賃貸戸建のある街を紹介

2015年11月26日

テーマ:社長(44)

mollモールとは遊歩道商店街のことだそうだ。

 

 

京阪モール、くずはモールこの沿線にはモールという名のついた商業施設が多い。

 

 

道すがら買い物をしたり、食事を楽しんだり人工的に作られた街並ではあるが随所に工夫が見られる。

 

 

遊歩道に並べられた店は真っすぐには並んでいない。曲がりくねった道に面した店々はそこにたどりつける。

 

 

またしばらく歩くとポケットパークの様な少し広くなった小さな空間を設け、道行く人をあきさせない工夫がある。

くずはモール2

散歩しながらそこを歩くことを楽しみながら行き来する。

 

 

知らぬ間に駅に着き家路にたどりつくという仕掛けがある。

 

 

そんなモールを通って柳の木並木道を抜けたところに一軒家がある。

 

 

築6年ほとんど新築の様に維持されたお宅はくずはニュータウンのお隣に建つ。

西船橋戸建

総2階建、35坪、ガレージも2台分ある。

 

 

充実した設備と4SLDKに収納もたっぷりの家は、見晴らしも良いところに建っている。

 

 

転勤でマイホームを貸したいという依頼を受け、早3年経つ。

 

ちかじか3人目の入居者を迎える。

 

宇野辺駅 転勤者の貸家がある街を紹介

2015年11月24日

テーマ:社長(44)

ドリームネオポリス

宇野辺・・・・聞いたことがあるだろうか?

 

 

何やら古代史に出てくる様な地名である。

 

 

うののべ・・・・山野の道・・・・と想いを馳せるのは私だけであろうか?

 

 

南茨木駅より1つ、千里中央からも5駅もくれば到着する。

 

 

大阪外周をめぐる大環状道路である中央環状線、大阪モノレール宇野辺駅から徒歩5分のところにその家はある。

 

 

鉄筋コンクリート3階建。

 

 

激しい往来の車の通行に毅然と対じするように建てている。

 

 

ドリームネオポリス

モダンなただずまいは、年数を経てもいささかもくたびれてはいない。

 

 

転勤で海外赴任となってオーナー様から貸したいという依頼を受けて、早5年が経過した。

 

 

今も良好な賃貸継続中である。

 

 

藤井寺 転勤者の貸家がある街を紹介

2015年11月12日

テーマ:社長(44)

ローレルコート藤井寺 外観

天王寺で近鉄線に乗り換えて13分程で藤井寺に着く。大阪駅からでも40分もあれば着いてしまう。

 

 

大阪平野から奈良へ抜けようかというところに在る。

 

 

かつて奈良法隆寺と四天王寺を結んだ街道が近くを通る。文字通り奈良から流れる大和川も同じ同じ様な道筋をえて大阪湾へと流れ込んでいる。

 

 

ローレルコート藤井寺 エントランス

太古の昔の大道脈として道も川もあったと思われる。

 

 

また、古墳の多いことでも知られる。瀬戸内気候によるため池と前方後円墳はこのあたりの名物である。

 

 

堺の方には日本最大と言われている仁徳天皇陵がある。

 

ローレルコート藤井寺 マンション名

駅前は近鉄沿線に独特の風情がある。

 

 

ロータリーと南開発ビル、その横には残された横丁、アーケードの続く商店街、駅に直結した自転車置き場があり便利な感じがいっぱいなところである。

 

 

貸したいというオーナー様から近鉄ローレルコートの相談を受けた。

 

 

駅徒歩5分の立地で10年経過はしているが、分譲マンションであること、南向き、駐車場も確保されていることを考えると、賃貸することは問題ないと思われる。

成約済 堺市南区新檜尾台 転勤者の貸家がある街を紹介

2015年11月11日

テーマ:社長(44)

堺市南区新檜尾台戸建

大阪平野を南へ、臨界の南海沿線とは別に高野線が南東方向に走っている中百舌鳥(なかもず)駅から。

 

 

大阪市中心部と泉北ニュータウンを結ぶ要となっている泉北高速鉄道が施設されている。

 

 

北の千里ニュータウンと並ぶ大阪のもう一つの巨大ニュータウンである。

 

 

沿線の光明池駅から14分のところに建坪45坪と土地98坪の一戸建がある。

 

 

 

堺市南区新檜尾台戸建

6部屋とリビング・ダイニング。6帖が3部屋と8帖が2部屋、9帖が1部屋と各部屋は広い。

 

 

本格和室、縁側、床の間、堀こたつ付きである。

 

 

ガレージは1台。南向き。

 

 

西側には公園が広がる。公園を抜けると駅前に通じる。

 

 

堺市南区新檜尾台戸建

家賃は10万円ぽっきり。10年は賃貸期間が保証される。

 

 

築30年は超えているが、内装状態は良い。

 

 

貸したい希望を受け、入居者募集中である。

 

 

静かな環境、自然も豊かで駅からも徒歩圏。

 

 

自然の恵み多き生活がイメージできる物件である。

 

豊中市庄内幸町 貸家がある街を紹介
テーマ:社長(44)

庄内幸町

庄内幸町。庄内北公園に南に面した東南角地にある住宅をリフォームして賃貸に出すことになった。

 

 

南側の窓を開けると公園が望め好立地である。

 

 

大成プレハブのコンクリート壁式構造により建てられた一戸建。

 

 

造りは頑丈で狂いはない。内装外装ともに少しくたびれているので、今回一大リフォームをかん行する。

 

 

 

 

庄内幸町 戸建

台所から食堂、洗面の使い勝手を良くし、内装仕上げは一部する。

 

 

ガレージも普通車プラス軽自動車なら2台駐車できる。

 

 

阪急宝塚線庄内駅より徒歩9分、北西に位置する。

 

 

西側には名神豊中IC、阪神高速豊中南ICが近い。

 

庄内幸町 公園

近隣には大阪高大、ローズ文化ホールがあり、このエリアでは文教エリアの香りが漂う。

 

 

北の名神を超えれば、昭部天神へと続く。

逆瀬川駅近辺 転勤者の貸家がある街を紹介

2015年11月6日

テーマ:社長(44)

イトーピア逆瀬川ガーデンフラッツ

六甲山系の東のはしに甲山があり、その北側に連なるのは北摂山脈。

 

 

ちょうど武庫川から名塩、生瀬を帰りやや川中が広くなったところに宝塚の街がひらけている。

 

 

宝塚温泉と言っても今は数件の宿が残るのみであるが、阪急電車の終点として宝塚歌劇のある所である。

 

 

イトーピア逆瀬川ガーデンフラッツ

その少し南側に宝塚南口という駅があり、駅の真前に宝塚ホテルが在る。

 

 

創業1926年にもなろうという老舗ホテルであるが近年再開発の話も聞く。

 

 

そのホテルから少し急ではあるが道を登って行くと、陽光ふりそそぐ住宅地の中腹に「イトーピア逆瀬川ガーデンフラッツ」マンションは在る。

 

 

イトーピア逆瀬川ガーデンフラッツ

誠に絵に画いたような街並みである。

 

 

低層のマンションの1Fフロアは南庭を持った戸建風の集合住宅の1戸である。

 

 

貸したいというオーナーの希望で転勤期間の賃貸がこの度終了することとなった。

 

 

貸主のまた新しい生活が始まる。

 

 

六甲の山並みの下、家族の幸せな様が想われる。

 

 

 

 

 

 

 

宝塚市 転勤者の貸家がある街を紹介

2015年11月5日

テーマ:社長(44)

安倉北 外観

 

 

 

宝塚市民病院近く、宝塚インターチェンジにも近い安倉という地に日当たりの良い、少し上った高台に建つ戸建住戸。

 

 

 

北摂を南北につらぬく大動脈である国道176号線を少し南に行けば外食店舗や物販店などあらゆる商業施設が揃う。

 

 

 

海外赴任で空家になってしまう戸建住宅を貸したいオーナー様から依頼を受けて、早9年が経過する。

安倉北 屋根裏

 

 

 

 

 

 

入居者の入替りにも的確な退去処理、次募集にも手抜かりなく工事手配を行う。

 

 

 

 

建物の変化にも対応し、維持管理をしっかり行い、次なるお客様を待つこととなる。

 

 

 

 

転勤とは言え、自らの意志で持家になかなか戻れないオーナーには屈して余りある。

東灘区 転勤者の貸家がある街を紹介
テーマ:社長(44)

ワコーレ神戸森北町

神戸市東灘区は神戸市のいちばん東側に在り隣は芦屋市につながり、西宮市と共に六甲山系の南側位置する。

 

 

関西でも屈指の住宅地である。阪神・JR・阪急と3つの鉄道路線がその住宅地の中を走る。利便性はもちろん南斜面に広がる温暖で海を臨む眺望も恵まれ、素晴らしい住宅地を形成している。

ワコーレ神戸森北 エントランス

行政の税収も豊かである。社会インフラもすこぶる整っている。新しく出来たJR甲南山手駅の近くにワコーレ神戸森北は在る。

 

 

北側は阪急神戸線でその北方は、文教地区に指定され、また用途地域からも高層建物物の建設は出来ません。

ワコーレ神戸森北 リビング

このエリアにマンション供給量が不足しているのはその様な背景があるからであろう。

 

 

分譲駐車場付きのマンションがここにある。

 

 

貸したいのでお世話してほしいとの依頼を受けて5年が経過したが、この度売買の運びとなった。

 

 

新しい住人は程なく決まる予定である。

桃山台駅 転勤者の貸家がある街を紹介
テーマ:社長(44)

遅れて出来たペデスリアンデッキ

桃山台駅

大阪のキタをそのまま北上すると、千里ニュータウンの中心部に行き当たる。

 

 

緑地公園から続く北部丘陵地帯に広大な住宅地が広がっている。

 

 

桃山台、千里中央そして箕面船場と白島。

 

 

真北に伸びる北大阪急行に新しい駅が2つ出来ることは決まっている。

桃山台駅全景

そのニュータウンの入り口に当たるのが桃山台駅。

 

 

かつては駅南に改札口が一つしかなく、少々利便性の悪い駅であった。

 

 

新御堂筋と交差する道との関係でエスカレーターもなく身障者には少々つらい駅の構造でった。

 

 

 

 

 

 

桃山大駅東口

その駅が見事によみ返ったのである。

 

 

それもいわゆる千里式ペデスリアンデッキによって。

 中央部に新しい改札口を設け、ペデスリアンデッキによって東西南北からアプローチすることが容易になった。

 

 

周辺住民の利便性がこの上なく上がったことは言うまでもない。

最近の記事一覧
山本町南 売住宅土地
谷町グリーンハイツ 成約しました
奈良あやめ池の家
浜寺昭和町貸家 成約しました
住吉第二団地10号棟
アンソレイエ逆瀬川~六甲の山々が望める川辺のマンション
池田市天神 戸建 成約しました
西宮市 東山台 戸建 成約しました!
ベランダ鉄柵の補強・補修
ベランダの防水工事
一覧を見る
転勤・空家管理などの依頼・ご相談・お問い合わせはこちら
  • リロマートとは 貸したいと借りたいの思いをつなぐ不動産総合賃貸サービスです。
  • 貸したい リロマートでは転勤や住み替え、相続後利用していない家の有効活用をお手伝い
  • 転勤・海外赴任で、赴任期間中利用しなくなる住まいの管理
  • 住み替え 今済んでいるお家の後管理
  • 相続物件の有効活用
  • 投資物件の
  • お申込みの流れ
  • サービス案内
  • 借りたい リロマートは分譲グレードの賃貸物件をご紹介。
  • リロマートのおすすめする、分譲グレードの賃貸物件
  • 守りたい リロマートの空家管理は安心
  • 活用したい 一棟管理をされたいオーナー様に向けのご提案
  • リロケーションに特化したリフォーム
  • 売りたい リロケーション以外の選択肢
  • 法人のお客様 社員の方の転勤。空家になる住まいの管理のご相談
  • リロブロ リロケーションのプロスタッフがお送りするブログ
  • 会社案内
  • 会社概要
  • 代表取締役社長 青山茂雄のごあいさつ""
  • サービスエリア