社長
海を見下ろす絶景は阪神間だけの売物ではない。
大阪湾の東、生駒山へ至る山麓からの眺めもまた、中々良いものである。
遠く大阪湾を望み、六甲山系、和泉山脈もまた遠くに広がる。
石切という地名からして石を切り出した所であるのは間違いない。
大阪城築城の際にはここより大石が持ち出されたと聞く。
また、大阪地下鉄伸延工事の時にはこの岩山の工事に大層難儀した記録がある。
石切の駅から歩いて8分。ただし坂道である。バス停はもちろん無い。徒歩圏に近鉄電車の駅があるのはありがたい。
石切神社への参詣に開けたところにはでもあり、同時に住宅地としても発展してきた。
その石切の地は、アドリーム石切がある。
ホテルセイリュウも近く、来客時には接待も可能。
転勤でマイホームを離れるオーナーより預かっている中、良き借家人に恵まれリロケーションサービスはこれからも続けていくことになるだろう。
2016年12月2日
JR塚本駅から3分、淀川通に面したワンルーム分譲賃貸マンションである。
十三へ抜ける淀川通は文字通り、淀川に沿って大阪湾から東へ走る街道である。
十三駅の手前には府下の名門校、北野高校がある。
また、すき家・吉野家・焼き肉店など飲食店も多く並んでいる。
駅前商店街も発達しており、銀行はもとより、コンビニ・ヘアカット専門店・賃貸仲介店、
飲食店も数多くある。
室内は白を基調としたインテリアでまとめられ、IHクッキングヒーター付のキッチン、
エコ仕様のエアコン付。
下駄箱・防水パン、3点ユニットバスとなっている。
また、有線放送も聞ける設備も整っている。
大阪からも近く、とにかく便利なワンルームである。
2016年11月10日
☆売布神社の宝塚ビューハイツ☆
阪急電車の宝塚線に乗り、大阪平野を北上すると池田あたりから西に線路は曲がってゆく。
北摂山系の麓に当り、西に進路をとってゆく。猪名川を渡り、武庫川の方へ向かう途中に売布神社がある。
手前には中山寺、近くには清荒神と北摂の神社
仏閣の並ぶ一大散策路になっており、巡礼街道
とも呼ばれている。
阪神大震災で被害を受けて駅前は再開発され、
国道も拡大整備された。駅を出て北に進路を
取るとすぐに大きな池に面する。その西側に
売布神社と御受難修道女会が大きな森と共に
在る。
池の北側にはかつて松風閣というホテルが
あり、ちょっと隠れたリゾート地であった。
地元の歌劇団の生徒さんもよく遊びに来たと
いうことであった。
今は長谷川逸子設計になる低層マンションが
山並みに合わせて建っている。その東側にその
随分と以前に分譲マンションが作られた。
そこが宝塚ビューハイツです。
山々を背にした南向きの静かな佇まいである。共用部分もよく清掃され、エントランスの花壇・庭園が楽しい。
間取りは3DKから人気の2LDKに改装され、内装も一新している。新調した玄関ドア・ペアガラス・TVインターホン・ウォシュレット・シャワー付洗面台・エアコンが付いている。デッキを敷き詰めたバルコニーからはのどかな風景が望める。
また、コープの宅配サービスがあったり・・お年寄りには嬉しいサービスだ。駅へ足を延ばせばピピアめふ、ダイエー宝塚中山店もある。
2016年11月1日
猪名川と藻川に挟まれた中州に開けた街である。
当然平坦な土地である。周囲は5.2㎞と5.1㎞合計10.3㎞のランニングコースにもなっており、
川辺の散策は楽しい。自転車で走り抜けぐるっと1周できる。
園田駅近くには下園公園もある。駅の高架下には大きな自転車置場があり、市民生活に寄与している。
駅にはショッピングセンター・医院・飲食店舗が併設されている。
駅を降りて東へ歩いてゆくとフランス料理店 やらグリル、フラメンコのスタジオなどもある。
田能遺跡に抜ける道であろう弥生線を越えて、まもなくその家はある。
スキップフロアになっている3階建の住居である。1階はガレージとDKと和室と洗面、トイレ、浴室である。2階は洋室と2間つづきの和室がある。3階は洋室という構成だ。
大勢が集まって宴会をするにはもってこいの間取りである。
各階にトイレと洗面があるのは嬉しい。トイレはウォシュレット付きである。
お風呂は追い焚きも付いている。1階には小さくはなるが前栽がある。
梅田から10分足らずで着く便利な一戸建て、散歩や自転車好きな人には
たまらない賃貸住宅だ。
JR東おおさか線が開通したのは平成20年、関西線(大和路線)との乗入を機にこのあたりの開発が急速に進んだ街である。
元々市の浄水場と大きな町工場とシャープの工場、それに久宝寺緑地の広がる土地であった。
ローレルコート久宝寺はその開発の初期の頃の建物である。
駅舎が新しくなり、高架道路も出来上がり浄水場も建て替えインフラ設備がなされたところにマンションは完成した。
今や当時とは打って変わって立派な街になった。
住友不動産ツインタワーも出来、ショッピング、アミューズメント等々近隣からの集客力も大幅アップ。
生活都市としての街並みをつくってしまった。新しい街の誕生と言っていいだろう。
2016年1月25日